2015年07月
Sold Out
これで!

受け取りにいけば、
いつでも海外逃亡出来ます(笑)
受け取りに行くには、大阪に帰らなければならないので今すぐには帰れませんので、まだまだ海外に逃げ出すこと出来ませんけど(笑)
私に限らず、お付き合いさせて頂いているショップの皆さんもインドネシア等に渡航する際は、結構急に行くことになったり、行ったら行ったで日程通りに帰れなかったりとかありますので、パスポートの有効期限は気をつけておかないといけませんね💦
国によって違いますけど、インドネシアの場合、入国審査の際、パスポートの残存有効期限6ヶ月以上、連続した空白の査証欄が3ページ以上、帰り(出国用)の航空券、入国カードが必要です。
残存有効期限6ヶ月以上は、入国時とありますが、たとえば、7月31日が、有効期限の6ヶ月前だとします。
インドネシア入国時が、7月31日のギリでもなんとか入国はできる⁉︎
⁉︎としたのは、審査官によってなんか言ってきたり入国したとしても帰りは、必然的に7月31日以降になり、出国時の審査官にイチャモン言われる可能性が、大です。
残存有効期限の事は、入国する国のことではありますが、日本を出国する前に、残存有効期限6ヶ月以上なければ航空会社によってチェックイン(発券)さえしてもらえません。
またパスポートの期限が6か月以上残っていても、帰りの航空券を予約しないで、往路だけの航空券予約だけでも、チェックインカウンターで発券してもらえません
前に一度、帰りいつになるかわからなかったので、現地で帰りのチケットは買う予定で、行きの片道チケットだけ買って、出国当日空港に行き発券してもらいにチェックインカウンターに行ったら発券してもらえず…

(*イメージ)
何度か渡航してましたし、記憶は定かでないけど、先にも書いた様に、帰りチケットがあるか、帰りのチケットを購入できるお金があれば入国できると入国の条件に書いてあったような…
それで、何も考えず、空港に行ったわけですが、発券できないというハプニングが!
その時知ったのですが、海外にいってその国に入国出来なかった場合(入国拒否)、乗せてった航空会社が、乗せて帰らさなければならないんですって!
入国拒否されたら、自己責任的に自分で帰らないといけないのかなと、なんとな~く思っていたし。
だからなのか!?
飛行機満席といわれて乗っても、多少の空席あったこと、ないですか⁉︎
(国内線は空席なかったりしますけど、特にインドネシア国内)
ツアーとかでしたら、こんなことまぁない事なんでしょうし、ちゃんと日程通りにいけば、いい事なんですけど…💦
こんなハプニングに、あう可能性があるのは、皆が皆ではありませんし、はなからパスポートの事にしろ、航空券の事も事前にきちんとしていれば防げる事ですよね。
またいつもの日常⁉︎
アクアライフの石渡さん
スアの山吉さん
弾丸取材&探索お疲れさまでした。
田中一人残って(滞在してるので当たり前ですが😅)アロワナ探索の日々に戻りますが、ただいま、ラマダン開けでどこもお休み!
ファームもマニアも皆休み!
その間に、休息いれて、休み明けからまた本格的に再始動ですね!
ダトニオ
ダトニオ大好きスアも同行してのダトニオ探索!
今回もいい渡航だったみたいですね😄
まもなく…
ダトニオが…
日本に⁉︎
乞うご期待‼︎